C型肝炎の症状・検査・治療
hepatitis-cC型肝炎について
性行為での感染は少ないですが、慢性化しやすい感染症です。
C型肝炎ウイルスが感染し、肝臓に炎症をおこす病気です。
血液を通じて感染しますので、性行為による感染の可能性はありますが、感染率は低いと言われています。
急性感染の場合、症状を感じない場合が多いのですが、感染した人のうち60~70%の人が慢性化すると考えられています。慢性化すると、肝硬変や肝臓がんへ進行することもあります。
C型肝炎の検査について
血液で検査します。 お急ぎの場合は診察当日に結果がわかる即日検査もあります。
●C型肝炎検査(HCV抗体)
料金:4,000円(税込4,400円) 結果は:2~3日後(WEB確認可) 感染の機会から3ヵ月後から受けられます。
●C型肝炎即日検査(HCV抗体)料金:5,000円(税込5,500円) 結果は:即日(約30分) 感染の機会から3ヵ月後から受けられます。
時期が浅い方向け ●C型肝炎(HCV(RNA定量)R-PCR法)料金:10,000円(税込11,000円) 結果は:5~7日後(WEB確認可) 感染の機会から3週間後から受けられます。
C型肝炎の治療について
急性肝炎の場合は、一般的には安静、食事療法、肝庇護剤投与などを行います。 30~40%の人は自然に治りますが、残りの60~70%の人は慢性化するため、2~3ヵ月経過をみます。慢性化の気配があれば、インターフェロン治療を行います。 最近では、副作用が少なく治療効果も高い、飲み薬だけの治療も登場しています。
当院では検査のみ実施します。治療に関しては、患者さまのご希望を伺いながら他の医療機関をご紹介いたします。
COLUMN
C型肝炎は日本ではご年配の方に多い感染症です
日本におけるC型肝炎ウイルスの感染者は、およそ100万人と言われています。
1992年より昔は、輸血等のウイルスチェックが不十分だった可能性があり、ご年配の方に感染者が多くなっています。
現在使われている輸血用の血液等は、高い精度の検査が行われているため、感染は起こりません。
血液を介して感染するものですので、性行為による感染は多くありません。