一人ひとりの悩みに寄り添う
性感染症内科クリニック
クラミジア・淋病・梅毒・HIV/エイズ等の
性病検査や診察なら

アデノウイルス感染症の症状・検査・治療

adenovirus

アデノウイルス感染症について

アデノウイルスはプール熱などの原因菌。
尿道炎の原因としても注目されています。

アデノウイルスは、のどや目などに感染して症状をおこすウイルスです。


「プール熱」や「はやり目」というと聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
アデノウイルスは約50種もの型があり、型によって色々な種類の病気を引き起こします。プール熱は3型、はやり目は8型が主な原因です。


最近、このアデノウイルスが、「非クラミジア性非淋菌性尿道炎」の原因の一つではないかと言われ始めています。実際に、症状があるのにクラミジアも淋菌も検出されない患者さまの4%からアデノウイルスが検出されたという報告もあります。


尿道炎の症状があって、クラミジアも淋菌も検出されない場合は、アデノウイルスも調べてみると良いでしょう。

検査について

男性は尿、女性は腟ぬぐい液で検査します。検査当日に結果がわかる即日検査です。

治療について

アデノウイルスに直接効くお薬は残念ながらありません。しかし、特別な治療法は必要ではなく、症状に対する対症療法を行います。
水分を充分にとって安静にしていれば、5日間ほどで、症状は改善してきます。

COLUMN尾上先生からのメッセージ

淋菌よりも痛い!?

尿道炎の原因として注目され始めたばかりのアデノウイルスですが、淋菌より激しい痛みが出ることもあるようですので、注意が必要です。


診療内容 - アデノウイルス感染症の症状・検査・治療

TOP